北海道から通販で蟹を直送!タラバガニ・毛蟹・ズワイガニ・・・信頼の入手ルートを教えます!

 『北の海手箱』で通販しているタラバガニ・毛蟹・ズワイガニは「産直センター」からお届けしています。
 
 産直センターさんはホームページをご覧いただければお分かりのように北海道にコールセンターを設置し、100人以上のスタッフがお電話で丁寧に商品説明を行なうなど、毎年多くの蟹を通販で販売しております。

 通販で蟹を購入する場合、特に購入経験の少ない方の場合、品質は大丈夫なのだろうか?値段に見合った商品が届くかどうかどなたでも不安だと思います。

 実は通販事業に慣れていて販売額も多い実績のある業者であれば商品の購入ルートや獲れた後の処理などはまず心配なされなくて大丈夫です。

 なぜなら、蟹の購入ルートというのは大小玉石混合という訳でなく、各地の漁業組合も関係しており大きな入手ルートが確立しているからです。
 ですから信頼できる販売業者さんの商品の差はまず無いと言って良いです。

 ですから品質の違いは、例えば「訳あり」といった脚が取れてしまった蟹も扱うのかどうか?
 獲れる蟹にはやはりグレードは有りますから、グレードの落ちる蟹をどれぐらいの値段で提供するか?という販売業者の営業戦略によって価格は決まります。

 ですから、これらの業者の蟹や海産物を通販で買って「この質でこの値段は高いなあ!別な業者の方が良かったかも」とガッカリされる事はまず無いでしょう。

 注意していただきたいのは、複数の業者から取り寄せてみて「毛蟹はこちらの商店の方が大きく重くて勝ちです!」などと
取り寄せ比較サイトなどで紹介しているケースです。

 例えば毛蟹であれば通常毛蟹は大きさが、重さ400g~600g 甲羅の直径が10cm 前後のものが美味しいと言われていおり『北の海手箱』でもこの蟹をお届けしています。それ以上大きくなると老蟹と呼ばれ味が落ちます。

 タラバガニは大きさよりも、最高級といわれるアラスカ産やロシア産の良質なものを入手しようとすれば適正価格で仕入れなくてはいけないので、激安で販売という事はありえないのです。

 値段よりも品質を大切に、お客様に繰り返し何度も購入していただく事をポリシーにしている産直センターの海産物と蟹を安心してご購入下さい。

 

 

このページの先頭へ