松前産『うに』と鵡川産『本ししゃも』のセット

 

 こちらのセットはご覧の通り松前産『うに』と鵡川産『本ししゃも』のセットです。
 ご存知の方も多いと思いますが、スーパーなどで「ししゃも」の名前で売られているのは代用魚のカペリンと呼ばれる魚で、販売されているししゃもの全体の80%を占めます。
 
 本物のししゃもは、噴火湾の鵡川など北海道の太平洋岸の極く一部の地域で、10月〜11月の極わずかな短い漁期にしか獲れません。
カペリンには本物のししゃもにしかない、噛めば噛むほど増していく強く繊細な旨みと独特な芳香がありません。
 
 異常気象のためか年を追うごとに漁獲量が激減しており、本当に貴重な魚です。
 一匹、一匹を丁寧に塩漬けにして、陰干しをした後に天日干しをするというほどの手間がかかりますので安価で出回る事のない魚です。
 
 そのししゃも本来の味を楽しむなら断然オスが良い言われています。卵に栄養分が取られないためより濃厚な味だからです。
逆に卵のプチプチとした食感を楽しみたいのならメスです。

 個体数がごく少数の中での抱卵のメスは、ししゃもの中でもさらに貴重で別格です。
卵がパンパンに入ったメスは卵の食感が口に広がる上品な味わいで香りとコクは深い味わいです。

 今回はこのししゃものセットに、松前産のうにをセットにしてお届けします。
 北海道の海産物では蟹の次に、うにとイクラが通販では高い人気を誇っております。
北海道のうには、漁期が漁場によってずらされております。そのため、時期によって松前以外のうにをお届けしますが品質に何らの差はございませんので安心してご購入下さい。

 

このページの先頭へ