4月と5月の今が旬です!北海道産ズワイガニ!

 『北の海手箱』ではタラバガニ、毛蟹、ズワイガニをメイン商品として販売しております。

 通販で蟹が売れる時期は何といっても11月と12月で、毎年ものすごい数の蟹が売れます。
 産地直送センターでも例年コースセンターを100名体制にして臨戦態勢で販売しています。

 
 ところで皆さんは蟹が年末に「年越し・新年用」に売れるので蟹の旬も冬であると思っておられるかもしれません。

 実は、そんな事はなくて蟹の種類によって旬はまちまちなのです。

 その中で今が旬なのがズワイガニです。

 特に北海道産のズワイガニです。北海道各地で獲れますが特に毛蟹水揚げ日本一の枝幸や稚内のあるオホーツク海で良質のズワイガニが獲れます。
北オホーツクで2月から4月に獲れるズワイ蟹は、流氷が運んできた豊富なプランクトンを食べて育っているので、身入りが良く非常に質が高いです。

 北海道以外では日本海で獲れますが、猟期は新潟県以北の地域では雌雄とも10月1日~翌年5月31日まで。富山県以西の地域では雌ガニの漁期は11月6日~翌年1月10日、雄ガニの漁期は11月6日~翌年3月20日です。

 ですから5月一杯は北海道産以外でも猟期があるので新鮮でおいしい国産ズワイガニが食べられます。
 
 北海道産や北陸・東北産はロシア産などと同じように金沢・福井などの松葉ガニ、越前ガニのようにまだブランド化されておらず、また漁獲量も多いため価格が何分の一と安いですから非常にお得なのです。

 特に年末・年始でないためなおの事値段がこなれているのでこの時期が本当にお薦めです。

 食べ方のおすすめは、もちろんそのまま食べても良いですが『かに鍋』です。
昆布だしで作ると、繊細な旨みとコクが出て本当に美味しいと思います。

 鍋に入れた蟹は、だいぶ出汁が出てしまいますが美味しくいただけますよ。

 

 

 
 

このページの先頭へ